エンジニアで独立を検討しているけれども二の足を踏んでいる理由として、「本当に仕事がもらえるのか?」という不安はありませんか?フリーランスで独立したら、仕事をしなければ収入はゼロです。そして独立して仕事がもらえる保証はどこにもありません。ただ、実際フリーランスエンジニア向けの案件の数はたくさんあります。ITが急速に普及して、広く需要があるからです。とはいえ、競争率も結構高いのが気になるところ。ITの世界はこれまでの実績がものをいうところです。そのため、フリーランスになりたての頃は自力で仕事を見つけてくるのは厳しいものがあるかもしれません。実績のある人、特定のスキルに精通しているエンジニアが仕事を持って行ってしまうからです。
もし、フリーランスとして独立後になかなか仕事にありつけない状況であれば、エージェントサービスを利用するのがおすすめです。いまはフリーランス向けのエージェントがいろいろとあるため、登録してプロに任せるのも1つの手です。これまでのキャリアやスキルなどを見て案件を紹介してくれます。IT業界と太いパイプを持っているので、自力で探すのと比較すると仕事の紹介を受けやすいのが魅力です。
フリーランスで独立すると待遇面の交渉も自分で行わないといけません。自分の意見を通せるかどうか不安な人もいるでしょう。しかしエージェントに登録すれば、担当者が条件面の交渉もしてくれます。案件を見つけるだけでなく、煩わしい交渉ごとも一切請け負ってくれるので、エンジニアは本来の業務に集中できるというわけです。そのほかの心配ごとがあっても、よくある独立後の仕事の不安と解決の仕方さえ把握しておけば、迷うことなく踏み出せるのではないでしょうか。